長崎ペンギン日和

長崎のグルメやサッカーについて書いています。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

西彼杵郡時津町「 小麦工房 Beurre (ブール) 」▪どれも美味しくて、飲み物のサービスもあるパン屋さん

時津町のパン屋さん、ブールにパンを買いに行きました。 カリオモンズコーヒーロースターのお隣。 カリオモンズのコーヒーとここのパンを合わせると、素晴らしい組み合わせになりますよ。 美味しいパン屋さんです。 アミュのパンマルシェにも参加されていま…

ヴィヴィくん大忙しの一日▪たらみ市からサンコート豊洋台へ

3月25日。 今月もヴィヴィくんがやって来るというので、たらみ市にお邪魔しました。 1月のたらみ市↓↓↓ 喜々津駅「 たらみ市 」5周年▪ヴィヴィくんが久々の参加! たらみ市は9時頃から始まりますが、ヴィヴィくんは10時頃登場します。 早めに着いたので、少…

高平町「 町屋カフェ つむぎや 」▪明治に建てられた町屋のカフェでゆっくり

先月オープンしたばかりの町屋カフェにやってきました。 清水寺を過ぎてすぐの階段を少し登ったところにあります。 「町屋Nui」さんの一部をカフェスペースとして営業していて、建物は明治23年に建てられたものだそうです。 詳細↓↓↓ 長崎着物日和 玄関には。…

栄町「 elvcafe(エルヴカフェ) 」▪限定オープン「めがねこてらす」でテイクアウトのコーヒーをいただきました

眼鏡橋周辺で、栄町の「長崎の猫雑貨」とコラボしたオープンテラス「めがねこてらす」が3/24、3/25の二日間限定でオープンしました。 近隣のカフェの商品をテイクアウトして、そこでくつろぎながらいただけるというイベントです。 instagramにアカウントがあ…

万屋町「 篝屋 (かがりや) 」▪そばつゆにつけて食べる国産豚しゃぶは甘味が引き立って最高でした

しゃぶしゃぶが美味しいお店に友人が連れてきてくれました。 万屋町のプラザL隣の篝屋(かがりや)です。 しゃぶしゃぶの他に、すき焼きやお刺身や天ぷらなどいろいろあるようです。 夜は食べ放題や居酒屋メニューも。 店内は隠れ家的な雰囲気もあって、いい…

雲仙市国見町「 パンハウス プラージュ 」▪温かくてコスパが良い海辺のパン屋さん

V・ファーレンユースの応援の途中に、有明海を望む海辺にあるパン屋さんに立ち寄りました。 青い屋根のプラージュさんです。 (有明フェリー・多比良港から国道251号線を諫早方面へ約0.8km) すぐ横がもう海です。 この日は雨でしたが、晴れている日は眺めが…

V・ファーレン長崎U-18が参加!「第1回 島原U-17サッカーフェスティバル」

V・ファーレン長崎U-18が参加する第1回島原U-17サッカーフェスティバルが3月21日(水)~3月24日(土)の間、島原市営平成町人工芝グラウンドで開催されています。 その他には、岡山龍谷、海星(長崎)、久御山(京都)、京都廣学館(京都)、秀岳館(熊本)…

南島原市「 鶏の白石 (南島原 本店) 」▪有名店の美味しい唐揚げ初体験

V・ファーレンユースを応援に島原に行ったついでに、連れてきていただきました! あの唐揚げで有名な「鶏の白石」! 私はまだ食べたことなかったので、嬉しい(°∀°) こういう感じ、水の綺麗な島原っぽいですね。 骨なしの唐揚げ1人前。380円。 テイクアウトし…

矢上町「 キッチン雨月 」▪なぜ私はもっと早く行かなかったのか

ようやくやってきました。 というのは、ずっとここ美味しいよというのを聞いていまして、そのうち行かねばと思って時間が経っていたのですが、なんと3月いっぱい閉店されるということで、慌ててやってきた次第です。 詳細はこちら↓↓↓ キッチン雨月閉店と聞い…

かもめ広場で開催の「パンマルシェ」に行ってきました

3月16日(金)から3月20日(火)まで、アミュプラザ長崎のかもめ広場で、「長崎まちねた。」さんがおすすめするパン屋さんが大集合する「パンマルシェ」が開催中です。 私は17日(土)の部に行ってきました。 5日間合わせて32店舗が参加だそうです。 11:00の…

鍛冶屋町「 Cafe GARAN 伽藍 」▪優しくヘルシーなシチューでほっこり

春も近くなりました。 久しぶりに伽藍でランチをいただきます。 前回の記事→(鍛冶屋町「 Cafe GARAN 伽藍 」▪豆乳アイスとフルーツがのったヘルシーパンケーキ!) カレーやトルコライスなど、気になるメニューがありますが、前から食べたかったシチューにし…

鍛冶屋町「 curry house rundoll(ランドール) 」▪名物ランドールカレーとハンバーグのお得なセット

鍛冶屋町のランドールに夕食を食べに来ました。 十数年前に一度閉店して、一昨年再オープンされた、スパイシーなカレーのお店です。 私は昔のお店を存じ上げなくて、ベルフレイスというお店(現在は閉店)で出されていたランドールカリーで知りました。 場所…

諏訪町「 岩永梅壽軒 」▪桃カステラは上品なお味でした

アルコア中通りの和菓子のお店、眼鏡橋のすぐ近くにある岩永梅壽軒。 長崎では有名な老舗です。 「もしほ草」や「寒菊」などの名物があり、「長崎カステラ」はその日の分が開店後すぐ売り切れてしまい、あとは予約分が数ヶ月待ちという人気ぶりです。 そして…

桜馬場「 鳥屋 御縁 」▪新大工エリアの美味しいランチ 650円からあげ定食

※現在は閉店されています。 桜馬場の鳥屋御縁にランチにやって来ました。 以前飲みにお邪魔したのですが(桜馬場「 鳥屋 御縁 」▪ぼっち飲みは楽しいPART2✌ 唐揚げや焼き鳥が美味しいお店)、ランチは初めてです。 写真奥は新大工町商店街(シーボルト通り)で…

諏訪町「 Aperitivo こまち食堂 」▪土曜日の定番 ほろほろに煮込まれた豚タンとホホの煮込み

やってきました「月一こまち」のコーナー(何)。 いえ、月に一度はこまち食堂に行っているので、自分でそう呼んでいるだけです(゜.゜) 一番乗りで窓際に。 この日は雨模様でした。 土曜日のメニュー。 久しぶりに豚タンとホホの煮込みにしてみましょう☝️ も…

V・ファーレンU-15の試合を見に行こう▪長崎県FAリーグ 第4節 V・ファーレン長崎U-15 vs キックス

雨のトップチームの試合の翌日は、からっと晴れたかきどまりの長崎市総合運動公園へ。 V・ファーレン長崎U-15の公式戦が開催されたので行ってきました。 U-15は中学生のカテゴリーで、ジュニアユースとも呼ばれます。 今年は長崎県FAリーグ1部を戦うV・ファ…

前半の顔と後半の顔▪明治安田生命J1リーグ 第2節 V·ファーレン長崎vsサガン鳥栖《試合レビュー》

サガン鳥栖とのホーム開幕戦、バトル・オブ・九州を迎えました。 スタメンとフォーメーションはこんな感じ。 長崎は11鈴木選手と26碓井選手が入っているところ、そして、3飯尾選手と28翁長選手の両WBが左右逆なところが前節と違います。 11鈴木選手は前節の後…

明治安田生命J1リーグ 第2節 V・ファーレン長崎vsサガン鳥栖《スタジアムイベント編》

いよいよV・ファーレン長崎のJ1ホーム開幕戦です。 その相手はお隣のサガン鳥栖さん。 J1でのバトル・オブ・九州が実現しました。 今回のスタートはトランスコスモススタジアムではなく、西諫早駅。 スタジアム周辺の混雑解消、また駐車場不足対策のために、JR…

鍛冶屋町「 とんかつ濵かつ本店 」▪V・ファーレン長崎×濵かつ・リンガーハットのコラボお得袋に入っていた割引券でとんかつをいただきました

3月3日はV・ファーレン長崎のJ1ホーム開幕サガン鳥栖戦でしたが、その日はイベントでスポンサーである濵かつリンガーハットさんのブースが設けられ、コラボ商品のお得袋(1,000円)が発売されました。 以前からある企画ですが、今年は袋が専用のものに変わり…

西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(コリーヌ) 」▪季節限定のイチゴのタルトが登場しています

季節限定のイチゴのタルトが登場しているとの噂を聞いて、やってきました。 コリーヌについては以前書きました、こちらもどうぞ→(西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(コリーヌ) 」▪正直こんな美味しいタルト初めて食べました)(西小島「 焼き菓子工房 COLLINE(…

籠町「 勝鹿(かつしか) 」▪厚いヒレ肉でお肉の旨味が味わえます

2度目の来訪。 勝鹿です。 隣は湊公園。 ランタンフェスティバル開催中で心配しましたが、入ってからお客さんが増え始めました。 前回は厚切り上ロースかつをいただきましたが、BIG上ロース?? さらにでかいのかな あるいは量が多いだけなのか。 気になりま…

届きそうで届かない▪2018明治安田生命J1リーグ第1節 湘南ベルマーレ vs V・ファーレン長崎

明治安田生命J1リーグが開幕し、V・ファーレン長崎は2月24日にアウェイ湘南ベルマーレ戦を戦いました。 ゼイワン元年明けましておめでとうございます! 試合そのものもピッチ外のことも楽しんでいけたらと思っております。 この開幕戦はDAZNで観戦しました。…